特定非営利活動法人 PSV JAPAN

支援者のための支援 Critical Incident Stress Management



セミナーのお知らせ 1


惨事ストレスマネージメント

グループ対応セミナー Group Crisis Intervention

惨事ストレスマネージメント 
  グループ対応セミナー Group Crisis Intervention」のご案内

特定非営利活動法人PSV JAPANより、
惨事ストレスマネージメント 
  グループ対応セミナー Group Crisis Intervention
」セミナー」を開催致します。

CISMの最大の特徴は「同僚・仲間による同僚・仲間のためのサポート」です。惨事に巻き込まれた同僚が受けたストレスのインパクトを和らげ、職場へのスムーズな復帰を支援することを目標としています。このセミナーでは米国ICISF (International Critical Incident Stress Foundation)のメソッドによる、惨事を経験した同僚への対応方法を学んで頂けます。

2日間の講義を修了した方には、ICISFより修了書が発行されます。
一般の方々も日本語で受講いただけますので、
是非この機会にICISF認定 Group Crisis Interventionセミナーにご参加下さい。

【プログラム】 惨事ストレスマネージメント
        グループ対応セミナー Group Crisis Intervention


【日時】 2005年 9月27日(土)10:00〜17:00
        9月29日(月)10:00〜15:00


【会場】 9月27日 戦災復興記念館  (仙台市)
     9月29日 エル・ソーラ仙台 (仙台市)
     今回のセミナーは、対面での開催となります。


【講師】 郭 ヘレン, MA, CCIMS(ICISF認定教官)

【参加費】利用会費は一口、¥20,000 円(2日間)

【申込方法】
     以下のPeatix URLから申込手続きをお願い致します。
     参加申込:
https://groupinterventionsep2025.peatix.com


【セミナーの目的と修了証について】
このプログラムでは、惨事ストレスマネジメント(CISM) の手法の一つである、心理的危機に直面したグループへの具体的な支援方法を学びます。内容は、米国 ICISF(International Critical Incident Stress Foundation) が提供する危機的状況における「こころの応急処置」のプログラムで、実践的な危機介入のスキルを学ぶことができます。
また、このセミナーは、日本国内で唯一、日本語で受講できるICISF認定プログラムです。
2日間の講義を修了された方には、ICISFより公式の修了証が発行されます。
この修了証は、国際的にも認められた資格として、医療・福祉・教育・緊急サービスなど、幅広い分野で活用することができます。

【このような方におすすめです】
* 医療・福祉・教育・緊急サービスに従事する方
* 企業の人事担当者、従業員支援プログラム(EAP)担当者
* 災害支援やボランティア活動を行っている方
* 心理的支援の知識を深めたい方

【講師紹介】
郭 ヘレン(MA, CCIMS)
ICISF認定教官
学位: ヒューマン・サービス・カウンセリング修士号取得
その他: グリーン・クロス・トラウマトレーニング

米国において歴史の学士を修了後、中学校や高校の教員を務め、その後心理学の修士号を修める。東日本大震災後には、災害支援団体の一般社団法人CRASHJapanを通して東北各地で被災者や支援者のための心のケアと支援活動に従事。
個人カウンセリングに加え、各地で傾聴セミナーと心のケア・ワークショップを実施。
日本在住歴は30年以上に及び、幅広い分野で心のケア活動を行っています。


◉ 特定非営利活動法人PSV JAPANへ下記メールアドレスにてお問い合わせください。
◉主催
特定非営利活動法人PSV JAPAN
npo.psv.japan@gmail.com


以上
PAGE TOP